のどの痛みだけだったのに、熱が出てきた…(´;ω;`)
これはもう、本格的な風邪かもしれない。
悪化させないために、早めの対処が大事!ですよね。
今すぐできる対策とは、ってことで。
どうしたらよいかな~ということでまとめてみました。
① まずは安静!体を休めることが最優先
風邪は無理すると長引くので、とにかく休むことが最優先。
睡眠大事です!!なによりですよね。
✅ 仕事や家事は無理せず、すぐに横になる
✅ 部屋を適度に加湿(加湿器・濡れタオル・マスク)
✅ 温かい服装で体を冷やさない
② 水分補給をしっかり!熱で脱水にならないように
発熱すると体の水分がどんどん奪われるので、こまめに水分補給を!
おすすめの飲み物
✅ 白湯・常温の水 → 体にやさしく吸収しやすい
✅ 経口補水液(OS-1など) → 発熱時の水分補給に最適
✅ スポーツドリンク(薄めると◎) → ミネラル補給もできる
✅ はちみつレモン湯 → のどの痛みとビタミンC補給に
✅ ショウガ湯・ホットミルク → 体を温めて免疫力アップ
★ 冷たい飲み物・カフェイン・アルコールは避ける!
③ 食事は無理せず、消化の良いものを
食欲がないときは、無理に食べる必要はないけれど、
できるだけ消化の良いものを食べてエネルギー補給を。
✅ おかゆ・雑炊 → 消化にやさしく、水分も摂れる
✅ うどん(やわらかめ) → のどを通りやすく、胃にも負担が少ない
✅ スープ(味噌汁・ポタージュ) → 栄養をとりつつ、体を温める
✅ りんご・バナナ → ビタミン補給&消化に良い
🚫 脂っこいもの・冷たいもの・刺激の強い食べ物は避ける!
(揚げ物・辛いもの・生野菜・アイスなどはNG)
④ 風邪薬を飲む?飲まない?
風邪の薬は、症状を和らげるものなので、
「少しでも楽になりたい!」と思ったら、市販薬を活用するのもアリ。
のどの痛みに効く薬
✅ のどスプレー(イソジン・のどぬ〜るスプレー)
熱がつらいときの薬
✅ 解熱鎮痛剤
※ただし、熱は体の防御反応なので、38℃以下なら無理に下げなくてもOK。
🚫 抗生物質は基本的に風邪には効かないので、むやみに飲まない!
⑤ いつ病院に行くべき?
★ 以下の症状がある場合は、早めに病院へ!
⚠ 高熱(38.5℃以上)が2日以上続く → インフル・溶連菌の可能性
⚠ のどの痛みがひどく、食べ物・水が飲めない → 扁桃炎・咽頭炎の可能性
⚠ 息苦しい・呼吸がしづらい → 気管支炎や肺炎の疑い
⚠ 激しい咳や黄色・緑色の痰が出る → 細菌感染の可能性
⑥ まとめ:しっかり休んで、無理しない!
風邪は最初が肝心。ひどくなる前に。
✅ 安静第一!とにかく休む
✅ 水分補給を忘れずに
✅ 食事は無理せず消化の良いものを
✅ のどが痛いときはハチミツ・ショウガ・スープが◎
✅ 高熱やひどい症状が続くなら病院へ!
風邪をこじらせないように、しっかり休んでなおしちゃいましょう。
風邪はなかなか長引くと、つらいですからね・・・。