新しい派遣先での就業!ドキドキと不安のスタート

新しい派遣先での就業!ドキドキと不安のスタート
先週から新しい派遣先での就業がスタートしました!

新しい職場に行くときって、毎回ちょっと緊張しますよね。
どんな環境なのか?どんな人たちと働くのか?仕事はうまくこなせるのか?
そんな不安と期待が入り混じった気持ちで、初日を迎えました。

初日の印象:やっぱり緊張するけど、最初が大事!
出社して最初に思ったのは、「やっぱり職場の雰囲気って大事!」ということ。

オフィスの雰囲気は明るく、みなさん忙しそうだけど和やかな感じ。
派遣社員として働く以上、「職場に馴染めるかどうか」はとても重要なので、最初の印象が良かったのはホッとしました。

最初に担当の方から会社の説明や仕事の流れをざっくり教えてもらい、さっそく研修スタート。
業務説明も丁寧だったので、初日から「なんとなく流れはつかめそう」と思えました。

新しい環境に慣れるために意識したこと
新しい派遣先でうまくやっていくために、初日から意識したことがいくつかあります。

① 挨拶はしっかり!
派遣社員として働く場合、「最初の印象」がとても大事。
特に最初の1週間は、積極的に挨拶することを意識しました。
「おはようございます」「よろしくお願いします」「ありがとうございます」…こういう基本的な言葉をしっかり伝えるだけで、周囲との距離が縮まる気がします。

② まずは周りを観察
職場にはそれぞれの「暗黙のルール」みたいなものがありますよね。
派遣だからといって遠慮しすぎず、でも最初は周囲の様子を見ながら、どんな雰囲気なのかを探ることを意識しました。

③ メモを取る!
新しい仕事では、覚えることがたくさんあります。研修や業務説明のときに、聞いたことをそのままにせず、必ずメモを取るようにしました。特に、派遣社員は「即戦力」と期待されることも多いので、できるだけ早く仕事を覚えられるように努力しました。

不安もあるけれど、前向きに頑張りたい!
新しい派遣先でのスタートは、不安と緊張がつきものですが、「慣れるまでの時間を楽しむ」くらいの気持ちでやっていけたらいいなと思っています。

派遣という働き方は、いろんな職場を経験できるのがメリットのひとつ。
今までの派遣先での経験は新しい派遣先でもいきてるよな、と感じることが多いです。

人間関係でも自分が病んでしまうことがあるなら、その職場をやめ
また新しい仕事をみつけやすいのも派遣の強みかな。
経験はその時にも役に立ちますし。

とりあえず今は新しい職場の仕事、人になれるよう頑張りたいと思います。