イチゴパフェを作った。かなりうまい

イチゴパフェを作った。かなりうまい。

ここのところ、病気のこともあり、カロリー抑え目、塩も抑え目の
食事を続けていて。
体に気を使っていたけれど。

その食事のおかげもあって、血液検査の結果もなかなか順調。
薬のおかげもあるんでしょうけど。
先日の良好な検査結果で、今まで我慢していたパフェを食べることを自分に許しました。(^J^)
まあ、沢山はたべれませんが。

お店で食べようかと思ったのですけど。
今まで、いろんなお店で食べてきて。
やっぱり美味しいと思ったパフェは、1.生クリームがうまい2.果物がふんだんなもの
だったので。
これ、満たすお店って。なかなかないんですよね。
それなりにお金を出さないといけない。
3000円以上かな??

ファミレスのパフェも結構いろいろ食べてきたのですけど。
どうも、生クリームの味が業務用のホイップ?を使っているのか
あんまり美味しいと感じなくて。。。

生クリームの美味しいパフェが食べたい!という欲求には
やはり、自分で作るのが一番!かもと。
作り方はYOUTUBEとか見て工夫して作ってみました。

大正解でしたね。
イチゴはあまおう、高梨の生クリーム、ギリシャヨーグルト、
コーンフレーク、ハーゲンダッツのストロベリー。
*ゼリーも底に入れたくて、フジッコのゼリーを探したのですけど。
近所の店にはなかったので。
イチゴジャムをお酒で少し緩くしたソースを作り、入れてみた。

夢にまで見た、イチゴたっぷり贅沢イチゴパフェは、
上記の材料で用意したものを重ねて入れていくだけ。
(とは言え、生クリームはホイップしたりしなくてはいけませんが)
簡単です。

で。ちょ~美味しい(*’▽’)
こんなに簡単にここまで美味しいパフェが食べれるなら。
もう、外には食べに行かなくてもよいかも?と。
ちょこっと手間はかかりますが。
トータル的にはお安いですし。
今度は果物を変え、作ってみたいと思います。

やっぱ、素材が良いものは美味しいですね。
ハーゲンダッツのアイスを入れたのは一つポイントだと思います。
今度は自分でバニラアイスを作って入れてみてもよいかも?とも思いますが。
それにはさらに手間がかかるので。
作らないかも(*´з`)ですが。

こんなにお手軽にパフェって作れるんだな~というのと。
美味しい生クリームのパフェは最高です!!ってほんと思いました。
自分で作るので甘さ控えめですし。
ぺろりと食べれましたしね。

おすすめです(*^-^*)