50代からの暮らし&趣味

50代からの暮らし&趣味 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味

家庭菜園で秋野菜の仕込み!50代から始める簡単な秋冬野菜づくり

夏野菜の収穫が終わりつつありますね。今日は夏野菜の処理とか、土づくりをやっていました。それにしてもまだまだ暑い・・・。そろそろ、秋は野菜を仕込もうかと。秋は害虫が少なく、気温も穏やかなので、初心者でも育てやすいらしい。さて、何を植えようかと...
50代からの暮らし&趣味

鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来 見てきました

鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来 見てきましたアニメで毀滅の刃を繰り返し見ていて。今回の鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来を首を長くしてまっていました!!や~、アニメ版の鬼滅の刃は戦闘のシーンがほんと良くて。原作も面白いのだけど。...
50代からの暮らし&趣味

ミニトマトを植える

ミニトマトを植える季節がやってきました🌱🍅小さな苗から始まる、ささやかな楽しみかねてから家庭菜園をやってみたいなと思い、ミニトマトの苗を買ってきました。ガーデニング初心者の私でも育てやすいらしいので。それがポイントです(*^-^*)何よりミ...
50代からの暮らし&趣味

苦手な人たちに近づかない、という選択。

苦手な人たちに近づかない、という選択。無理しない。心を守るための距離の取り方。大人になると、「苦手な人」とも上手くやっていかなきゃいけない場面のほうが多いかも。職場、ご近所、趣味の場…どこにいても、どうしても合わない人っているものですよね。...
50代からの暮らし&趣味

異常気象が招く花粉の変動:2024年春の飛散予測

春が近づくと、私たちの周りの自然も変化を見せ始めます。特に、花粉症の方にとっては、この時期は少し心配な季節かもしれませんね。2024年の春も、いくつかの地域では花粉がたくさん飛ぶかもしれません。でも、心配することはありません。一緒に、この春...
50代からの暮らし&趣味

十分な睡眠は効率がよい

十分な睡眠は効率がよい🌙🛏️頑張るより、まずはちゃんと眠ることから。最近、こんなふうに思うことが増えました。「頑張ってるのに集中できない」「朝からずっとぼーっとしている」「やることがあるのに、体がついてこない…」そんなときにふと思い返すと、...
50代からの暮らし&趣味

G検定を受けました!

G検定を受けました!📘💻先日、新聞の記事でG検定について書かれていて興味をもち。「AIってなんとなく難しそうだけど、今の時代、避けて通れない気がするな…」思い切ってチャレンジすることに。試験日程を見て、直近すぐの5月10日に受験しようと。自...
50代からの暮らし&趣味

AI検定、スキルアップのために受けてみようかな?

AI検定、スキルアップのために受けてみようかな?🤖📚新しいことに挑戦するのって、ちょっとワクワクします。最近、よく耳にする「AI(人工知能)」という言葉。日常生活の中でも、「AIってすごいなぁ」と思うことが増えました。実際使ってみると便利で...
50代からの暮らし&趣味

ゴールデンウィークに掃除の計画

ゴールデンウィークに掃除の計画🧹✨連休だからこそ、心も家もスッキリさせたい!今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな予定ですか?旅行もいいけど、人混みが苦手な私は、**「おうち時間を活用して大掃除」**をすることに決めました!普段どうしても...
50代からの暮らし&趣味

家でジャガイモを植える

家でジャガイモを植える街の郊外に住んでいるので。とりあえず、庭はある。今までは、花とか植えていたのですけど。最近は、食べれるものを育てている。庭にジャガイモ?って思うのですけど。畑をかりてもよいのですが、郊外に住んでいるものの畑を借りられる...
タイトルとURLをコピーしました