50代からの暮らし&趣味

50代からの暮らし&趣味

すぐ行動に移せるようになるために:今日から始められる5つのヒント

すぐ行動に移せるようになるために:今日から始められる5つのヒント何か新しいことを始めたいと思ったとき、「やらなきゃ」と思いながらも、つい後回しにしてしまうことってありませんか?私自身、「あとでやろう」と思っていたことが積み重なり、結局手をつ...
50代からの暮らし&趣味

確定申告の用意:医療費控除と薬代について調べ中

確定申告の用意:医療費控除と薬代について調べ中毎年この時期になると、確定申告の準備に追われますよね。私も、少しずつ書類を揃え始めています。今年は特に、医療費がものすごくかかったので医療費控除についてしっかり申請しようと思っています。医療費控...
50代からの暮らし&趣味

確定申告で過去の扶養控除を申請できる?

確定申告で過去の扶養控除を申請できる?最近、去年の医療費控除などの確定申告の準備をしていてふと思い出したことがありました。実は3年くらい前、年末調整をする際に母を扶養控除に入れるのをすっかり忘れてしまっていたんです。そのときは忙しさもあって...
50代からの暮らし&趣味

ふるさと納税で寄付してみた

ふるさと納税で寄付してみた!最近、「ふるさと納税」を始めてみました。ずっと気になってはいたものの、なんかよくわからないなと思ってなかなか手を出せなかったんです。でも、いろいろ調べてみたら意外と簡単で、自分の好きな地域を応援できるなと。給料明...
50代からの暮らし&趣味

だんじゃり生活:いらないものをメルカリで売ってみたい!

だんじゃり生活:いらないものをメルカリで売ってみたい!最近、「だんじゃり生活」って言葉をよく耳にします。簡単に言うと、必要ないものを手放して身軽に生きる生活のことですよね。私も少しずつ始めてみようかなと思っています。終活って意味でも。「これ...
50代からの暮らし&趣味

なんだか、税金ばかり払っているような

なんだか、税金ばかり払っているような先日給料の明細が来た。年末調整とかで、戻ってきている分もあるけど。社会保険とかその他もろもろひかれている。若いころこんなに税金および社会保険料払っていたっけ??って。給料明細を見るたびに悲しくなってくる。...
50代からの暮らし&趣味

入院保険申請を保険会社にした

入院保険申請を保険会社にした12月に退院して、ほったらかしにしていた入院保険の申請を保険会社にした。うすらトンカチだった、私は 保険の請求に関して申請書類を請求した際に、この場合だと 診断書いりませんね~って話を窓口の方はお話くださったのに...
50代からの暮らし&趣味

家のリペア シャワーヘッドからぽたぽた水漏れ

家のリペア シャワーヘッドからぽたぽた水漏れ今住んでいる家も建ってから30年はたつので色々傷んでいる部分も多いのですよね、、、。自分の体もそうですけど。立て直し、買い替え、賃貸へ引っ越しといろいろあるので検討したけれど。今、ある家を少しずつ...
50代からの暮らし&趣味

入院後、食事の再考

入院後、食事の再考まさかまさかの、多発性筋炎 そして 不整脈!!50代に入る前は、健康は当たり前だと思っていました。病気で入院するなんて思ってもみなかったです。ついぞこの前まで。体は強い方ではないのですが、まあ、このまま大病もせずいくのかな...
50代からの暮らし&趣味

体調が悪いって検査していたけど… 多発性筋炎って。。。

体調が悪いって検査していたけど 多発性筋炎(抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎)去年の半ばくらいから、やたら疲れやすいし。なんだか、食物が飲み込みずらいな~と。心臓バクバク、動悸もするし。や~、更年期ですかね??歳のせいかね~??なんて思っていた...
タイトルとURLをコピーしました