50代からの暮らし&趣味

異常気象が招く花粉の変動:2024年春の飛散予測

春が近づくと、私たちの周りの自然も変化を見せ始めます。特に、花粉症の方にとっては、この時期は少し心配な季節かもしれませんね。2024年の春も、いくつかの地域では花粉がたくさん飛ぶかもしれません。でも、心配することはありません。一緒に、この春...
50代からの暮らし&趣味

十分な睡眠は効率がよい

十分な睡眠は効率がよい🌙🛏️頑張るより、まずはちゃんと眠ることから。最近、こんなふうに思うことが増えました。「頑張ってるのに集中できない」「朝からずっとぼーっとしている」「やることがあるのに、体がついてこない…」そんなときにふと思い返すと、...
50代からの仕事

TOEICで800点を取りたい!

TOEICで800点を取りたい!🔥✍️先日のG検定受験がいいはずみになりました。ちょっと、勉強したいかな。とできれば仕事にも生かせる、もの。ということでTOEICで800点を取りたい!頑張ることにしました。英語が苦手でも、コツコツ積み上げれ...
50代からの暮らし&趣味

G検定を受けました!

G検定を受けました!📘💻先日、新聞の記事でG検定について書かれていて興味をもち。「AIってなんとなく難しそうだけど、今の時代、避けて通れない気がするな…」思い切ってチャレンジすることに。試験日程を見て、直近すぐの5月10日に受験しようと。自...
50代からの暮らし&趣味

AI検定、スキルアップのために受けてみようかな?

AI検定、スキルアップのために受けてみようかな?🤖📚新しいことに挑戦するのって、ちょっとワクワクします。最近、よく耳にする「AI(人工知能)」という言葉。日常生活の中でも、「AIってすごいなぁ」と思うことが増えました。実際使ってみると便利で...
50代からの暮らし&趣味

ゴールデンウィークに掃除の計画

ゴールデンウィークに掃除の計画🧹✨連休だからこそ、心も家もスッキリさせたい!今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな予定ですか?旅行もいいけど、人混みが苦手な私は、**「おうち時間を活用して大掃除」**をすることに決めました!普段どうしても...
50代からの暮らし&趣味

家でジャガイモを植える

家でジャガイモを植える街の郊外に住んでいるので。とりあえず、庭はある。今までは、花とか植えていたのですけど。最近は、食べれるものを育てている。庭にジャガイモ?って思うのですけど。畑をかりてもよいのですが、郊外に住んでいるものの畑を借りられる...
50代からのお金

少し円高になったけれど。生活が楽になるのかな?

少し円高になったけれど。生活が楽になるのかな?最近、少し円高になりましたね。このところ円安が続いていたから、「おっ、これは少しは暮らしやすくなるのかしら?」なんて、ちょっと思ったりしますが。はたして?!相変わらず食料品も日用品もじわじわ値上...
50代からの暮らし&趣味

4月になったのに寒いですね

4月になったのに寒いですね昼はやっと暖かいですけど。夜になると冷える。コートをしまおうと思っていたのに、思わずまた引っ張り出してきました。なんだか今年は、寒の戻りが長引いている気がします。桜が咲いたと思ったら、冷たい風で花びらが舞って、まる...
50代からの暮らし&趣味

イチゴパフェを作った。かなりうまい

イチゴパフェを作った。かなりうまい。ここのところ、病気のこともあり、カロリー抑え目、塩も抑え目の食事を続けていて。体に気を使っていたけれど。その食事のおかげもあって、血液検査の結果もなかなか順調。薬のおかげもあるんでしょうけど。先日の良好な...
タイトルとURLをコピーしました