50代からの暮らし&趣味 や、NISAやっといてよかった や、NISAやっといてよかった今日はもう155円後半って、どんだけ円弱いんだ~怖すぎ。インフレ加速しそう・・・や~どんだけ日本弱いんだ!!って思うよ。確かに10年ちょっと前にフィリピンに行ったときにフィリピンの若者が英語もエクセルとかもめち... 2024.04.25 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 作りだめ 作りだめなんか毎日円安のニュースを見るたびにあ~って溜息が出る。なるべくあんまり楽しくないニュースは見ないようにしているけど。どうしても目に入るものもある。円安・・・給料がなかなか上がってくれなので。厳しいですね。そういって愚痴ってもしょう... 2024.04.24 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 なんだか暗い方向に考えがちだけど なんだか暗い方向に考えがちだけど円安が続き、給料も上がらずで暗い~気持ちになったりしますが。それって自分に呪いをかけているような気もしていて。心配もほどほどにしないといけないな、と。暗~いことと考えてると、暗~いものにばかり目が行くので。結... 2024.04.23 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 勉強は楽しい 勉強は楽しい興味を持ったものをとことん調べるのは大好き。次から次へ新しい世界が広がっていく。状況分析、仮説、予測。もちろん状況分析には基礎知識がいり、情報の選別ができないと正しい方向に思考が行かないので。常にそのあたりのベースとなる思考を見... 2024.04.21 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 稼ぐ能力を上げる 稼ぐ能力を上げる円が安くなる傾向の中で。上がらない賃金をあてにするのも(もちろん賃上げになるようスキルアップはしてくにせよ)先が見えてるので。やはり稼ぐ能力を磨くしかないな、と。いつか独立はしたいなと考えていましたが、こんな世の中になって切... 2024.04.20 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 ちりも積もればってありますね ちりも積もればってありますね何事も。些細なことでも毎日続けると。散り積もってあるな~と。50年生きてきて思います。確かに早くは走れない。できてるのかできてないのかわからない。意味ないじゃ~ん、ってやめないのがコツ。効果ばかりを狙うと嫌になっ... 2024.04.18 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 自分を守れるのは自分だけ 自分を守れるのは自分だけ別に悪い人じゃない。それは分かっているんだけど、話がかみ合わない人とか愚痴だらけの人とか語気がやたら強い人とかやっぱりいる。私の何かがそうしてるのかな??って悩んだこともあるけれど。今は、自分からはそういう方には近づ... 2024.04.17 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 毎日たんたんと 毎日たんたんとどうも先延ばし癖があるので。これとこれをやる!っていうのを先延ばししてしまう癖があり。そのことで、ものすごく落ち込むのですが。昨晩の夢も。その落ち込みからか、先延ばして完成しなかった作業について責められてる夢を見ました。。。(... 2024.04.16 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 副業は勉強だ~ 副業は勉強だ~副業にAIをすればチャットGPTも同時に勉強できるとやり始めました。動画も音楽も文章もほんとAIの進化はすごいですね。昔YOUTUBEの動画作成講座に入ったことがあるんですけどまあ、ほんとちゃちな動画作るのにもものすごく時間が... 2024.04.13 50代からの暮らし&趣味
50代からの暮らし&趣味 円安で153円!! 円安で153円!!びっくりです。( ;∀;)一時期 ドル円が80円代になったころもびっくりですが。なんかジェットコースターに乗ってるような気分です。80円代のころにもっと旅行しておけばよかったな~。この円安で海外旅行がなかなかいけなくなって... 2024.04.11 50代からの暮らし&趣味